QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
野うさぎ屋
野うさぎ屋

2022年05月05日

ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服"Ausgehrock"

皆さん、こんばんは!
野うさぎ屋は仕事の都合で本日がGW最終日となり、最後の夜となってしまいました(T_T)

その最終日にご紹介するアイテムは・・・
ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服"Ausgehrock"
です!

外観

ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock


ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock

外出服"Ausgehrock"とは、兵・下士官用に1927年7月から導入した主に基地の外にて着用する制服です。
礼服とは別に制定していました。
詳細は、エーデルマンさんのブログ”M28勤務服 (Dienstrock 28)”をご覧下さい。
http://gerhard03.blog61.fc2.com/


ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock

左腕にはGefreiter(上等兵)の階級章が確認できます。
生地はコーデュロイです。
ボタンはニッケルメッキボタンの8個。
そして外出服は兵士が自費でテイラーでオーダーした制服です。

ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock

胸の貼付けポケットは通常の大きさよりだいぶ小型です。
兵士が胸ポケットに携帯するゾルトブーフはとても収まりません。
そこで「簡易身分証明書」(Kennkarte、ケンカルテ)を代わりに収めたと思われます。

ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock
ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock
ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock

襟布はやや暗いモスグリーン色、ホックはライヒスヘーアお約束のダブルホックです。
襟章は兵科色グリーン色の台布
肩章とボタンから第17連隊第10中隊と判明します。
そして兵科色は、グリーンなので山岳部隊と考えています。
念のため、兵科に関しては有識者の方に伺う予定なので後日再編集致しますね(^^;

ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock

そして外出服の特徴として前合わせの縁に兵科色のパイピングが入っている事です。
パイピングの色は肩章と同じグリーン色です。

内装
ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock

外出服は自費のオーダーメイドのため、実に様々な様式があるようです。
この個体は「夏季制服」と同じ様な内装です。
スリットポケット用の袋と縫製補強の為の裏地と最低限の状態です。
この事から、この外出服は夏季用にオーダーメイドしたのではと想像します。

ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock

また、肩口には洗濯の時に洗濯紐を通すループがあります。

ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock

襟の内側にはクラーゲンビンデを取り付ける為に3つの金属製の爪が付いています。

ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock

襟の外側には襟を貼り付け処理とクラーゲンビンデ用の金属爪留め金が見えます。

ドイツ軍 ライヒスヘーア時代(1919~1935) 外出服Ausgehrock

左ポケットの裏側は剣吊り用のスリットが確認できます。


以上です。

野うさぎ屋はエーデルマンさんのブログからこの服が「外出服」であると知りました。
そして初期のドイツ軍はTPOに応じて複数の軍服を制定していたのも勉強させて頂いた次第です。

ライヒスヘーア時代は各部位の細かい改修や変更が毎年のようにあり全てを知るには、
まだまだ勉強時間が足りないと痛感いたしました。

いや~!ドイツ軍って、ほんっとうに面白いものですね!(^^





Posted by 野うさぎ屋 at 22:23│Comments(0)衣類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。